本文へ移動

新着情報!!

続きます・・・
2018-09-06
台風21号に続き、未明の北海道胆振地方を中心とする
震度6強の地震。
被害の大きかった地域の皆様のご無事を祈ります。
 
今朝は皆さん口々に「怖かった~」と話され出勤
朝会にて、地震の時の行動について再確認
「身の安全確保が最優先」です
落ち着いて行動し、安全第一で過ごしましょう
台風の後・・・
2018-09-05
昨日の台風21号、近畿各地では大きな被害をもたらしました。
被害を受けられた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
 
歩みでは、出勤すると駐車場に折れた木の枝や葉っぱ
松ぼっくりが大量に
まぶしい太陽を背に受けて、さっそくお掃除開始
幸にも、各ご家庭、大きな被害なく安堵です 
災害はいつやってくるかわかりません。
安全対策、しっかりとっていきたいと思います
平成30年度むつ下北・上北地区 障がい者就職相談会
2018-09-03
プラザホテルむつにて平成30年度の就職相談会が行われています
工房「歩み」からは2名の参加希望者がいましたので、職員が同行し一緒にブースをまわり、各事業所の皆様から説明を受けてきました
はじめは緊張した様子でしたが、とても真剣に説明を聞き、自分から質問や自己PRをするなど、積極的に参加することが出来ましたyes
今後も利用者様の「働きたい」お気持ちを大事に、これからもサポートし続けていきたいと思います
【9月の行事予定をお知らせします】
2018-09-01
  1日(土) 活動で基本測定とホームステーションを行います。
10日(月) 工賃日です
13日(木) 移動図書館が来所します
15日(土) 歩みの日の活動で2班に分かれ、イオン下田へ買い物訓練とハンドメイド活動を行います
19日(水) 相談システムを行います。
20日(木) 避難訓練を行います
21日(金) 定期健康診断を行います
22日(土) レクリエーション活動と清掃活動を行います。
     一心亭様よりランチに招待されましたので、昼食は一心亭へ出かけます
27日(木) 移動図書館が来所します
29日(土) 歩みの日の活動で2班に分かれ、イオン下田へ買い物とハンドメイド活動を行います
青森県障害者スポーツ大会に参加しました!
2018-08-27
8月26日(日)第26回青森県障害者スポーツ大会に参加しました。smiley
青森県総合運動公園にて行なわれたこの大会には県内から
たくさんの方が参加し、歩みからも11名の方が、50m走
フライングディスク・ソフトボール投げに参加
練習はあまりできずに臨みましたが・・それでも
精一杯 力を発揮し頑張りました
他の施設の顔見知りの利用者さんにも大きな声援を送り、
お互いメダルを見せ合って、健闘をたたえていました 
参加された皆さん、応援の職員もお疲れ様でした
本日の昼食はカレー選択食!
2018-08-25
今回の選択食はカツカレー・シーフードカレー・カレードリアの3種類をご用意いたしました
事前アンケートではカツカレーが圧倒的人気でしたが、こっそり3種類味見したところ、どれも甲乙つけがたい美味しさでしたyes
写真はその中のカレードリアを掲載しています
午前中に運動活動を行ったこともあり、皆さんモリモリ食しておりましたよ
運動活動!
2018-08-25
しもきた克雪ドームにて運動活動を行いましたenlightened
10分間のジョギングやウォーキングの後は、20分以上かけて入念にストレッチを行い、日頃かたくなっている体をほぐしました
そのあとは紅白に分かれてボール送りリレーや玉運びリレーを行い、最後は明日のスポーツ大会に参加する選手はフライングディスクや50m走など個別トレーニングを行い、その他の方はほぼ皆さん初体験のボッチャを行いました
初めはなかなかルールの理解に時間がかかりましたが、プレイしながら徐々に要領を把握していき、最終戦の職員と所員さん対抗試合はとても白熱したゲームとなりました
平成30年度 田名部まつりチャリティみこしまつり
2018-08-19
今年度もみこしまつりにお誘いいただき参加しました
8月に入り町全体がお祭りムード一色になると同時に、参加する皆さんも心高鳴る気持ちを抑えながら、本番を待ち望んでいましたwink
当日は天候にも恵まれ、「わっしょい、わっしょい」の掛け声とともに、皆で助け合いながら一生懸命担ぎましたが、涼しい夜ではあったものの、参加者の額には爽やかな汗がキラリ光り輝いていました
地元の伝統行事に触れ、こうした一つ一つの交流を大切に考え、共生社会の実現へ一歩ずつ、これからも歩み続けていきたいと思いますyes
【避難訓練 (火事)】
2018-08-17
午後2時 作業中 非常ベルが・・・
今日は火事の避難訓練を行ないましたsmiley
職員の誘導に従い、皆さん落ち着いて避難する
ことができました
整列後には、火災時の避難の仕方について
改めて確認します
 
【お・は・し】
押さない  走らない  しゃべらない 
 
農作業に行きました!!
2018-08-17
今日は農家さんのご依頼でイチゴハウスに行きました
作業の内容はイチゴの苗の『摘果・摘葉処理』
品質の良い大きな果実を収穫するために欠かせない
大切な工程だそうですenlightened
農業には機械ではできない作業がたくさんありますsmiley
私たちの力が少しでも農家さんのお役に立てれば
嬉しいです

社会福祉法人みちのく福祉会
 障害福祉サービス事業所工房

「歩み」

青森県むつ市大字奥内字金谷沢

1-292
TEL.0175-45-2050
 FAX.0175-45-2051



0
8
5
7
3
2
TOPへ戻る